らいおん
らいおん英語チャンネルと連携して YouTube 動画スライドも載せるから復習や見直しに役立ててね。
ひよこ
この記事の目次
「Googleクローム×YouTube拡張ツール LLY (Language Learning with YouTube)の使い方」をYouTube動画で確認!
動画の概要:こんなことを話しています
-
1.LLYとは:Language Learning with YouTube
- LLY拡張機能をYouTubeへ追加するやり方
- YouTube上での基本操作・設定
- ショートコードこれだけ解説
1 ~ 4で気になる内容があればぜひ動画をご覧ください。
ミニ解説:要点ダイジェスト
「動画を全部見る時間がない!」という忙しい方は、以下の要点だけ押さえればOK!
ポイント1:LLYのすごいところ
1.字幕が画面右側の字幕バーで一括表示できる
2. 字幕の英単語にカーソルを合わせるだけで単語の意味が表示される
3.字幕の文にカーソルを合わせるだけで文の意味も表示される
4.巻き戻し・早送り・リピートが超効率的に行える
5.英語字幕と日本語字幕同時再生も可能
らいおん
ポイント2:LLYをGoogleクローム拡張として追加する
LLYのChromeウェブストアの画像だよ↓
ひよこ
らいおん
ポイント3:How to use LLYで使い方を読む
ポイント4:Google クロームで YouTubeを開くだけ。ほぼ設定の必要なし!
上記ステップが終わったらさっそくGoogle クロームで YouTube を開いてみましょう。以下の2点を確認すれば設定完了です。
①LLY – Turn on / off が選べるので on になっていることを確認。
②字幕オンになっているかを確認。オンになっていないと右側の字幕バーに英文が表示されないです。
ひよこ
ポイント5:LLY Settings で好みの設定に変更する
ここまで来たら、LLY Settings を開いてお好みの設定を追加してみましょう。
Settings は以下の画像の場所をクリックすると開きます。
日本語字幕も同時で表示したい時は、Translation language を日本語に、machine translation をオンにしましょう。
らいおん
machine translation をオンにすると、以下のように日本語字幕も同時表示されるよ!
ポイント6:AP設定(自動停止設定)
ポイント7:LLY超便利ショートカットキー5選
← 左キー:previous
→ 右キー:next
↓ 下キー:repeat
スペースキー:play/pause
Qキー:AP 切り替え
この5つのショートキーを使うためだけにLLYを利用しても良いくらい便利です。
ポイント8:単語・日本語訳表示法・ブロック先頭から再生
ひよこ
Language Learning with Netflix (LLN)と同じ会社が開発
Language Learning with Netflix (LLN) というNetflix 拡張機能でご存知の方が多いかもしれないですね。
Netflixユーザーは必見ツールですのでLLNもチェックしてみましょう。
YouTube動画スライドPDF
動画内で使用したスライドは以下のサムネイルをクリックすると確認できます。
*無断複写・転載を固く禁じます。個人での復習目的のみで使用していただきますようお願いします。
らいおん英語チャンネルの他の動画は以下をクリック!
「YouTubeスライド」カテゴリで他の動画スライドも見直せます!