【はじめの1冊におすすめ】『初級英語音声学(改訂新版 )』(大修館書店)

僕が読んでいる発音本・音声学書籍:本記事最後からリストへ飛べます

この記事を書いた人

サラ

英語ジム らいおんとひよこ®代表
・コロンビア大学 大学院卒:英語教授法修士
・ETS (Educational Testing Service) 米国本社の元問題作成者

 

英語の発音・英語音声学書籍のおすすめや気になる1冊を紹介

英語の発音・音声学書籍100冊以上の中から、おすすめや気になる1冊を紹介していきます。先日、YouTubeショートで、

竹林滋・清水あつ子・斎藤弘子著『改訂新版 初級英語音声学』(大修館書店)

を紹介しました📘

この本について、本記事でも少しだけお話しします。


 

英語音声学入門書の「最初の1冊」

よく生徒さんから「英語の発音・音声学書籍でおすすめはどれですか?」と聞かれます。「1冊で、何もかも完璧」という本はありませんが、「1冊だけ選べ」と言われたら、迷わずこれです。

本格的に英語の発音・音声学を学んでいきたいという人に、「最初の1冊」として心からおすすめします。

created by Rinker
¥2,640 (2025/07/14 16:16:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

『改訂新版 初級英語音声学』がおすすめな理由

ポイントは以下。

おすすめな理由
  • 英語音声学の基本的なことがコンパクトに網羅されている
  • 解説が難し過ぎず、浅過ぎず、でさじ加減が絶妙
  • 英語音声学の入門書の「最初の1冊」としては、迷わずこれをおすすめします

 

『初級英語音声学』の注意点

同じく大衆館書店から、

『新装版 英語音声学入門』

というのが出ていて、タイトル・表紙がめちゃくちゃ似ています。こちらも必ず持っておきたい素晴らしい本ですが、間違えないようにしましょう。

created by Rinker
¥2,640 (2025/07/15 04:57:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

『新装版 英語音声学入門』がおすすめな人は?

では、竹林滋・斎藤弘子著『新装版 英語音声学入門』はどのタイミングで読めばいいでしょう?

個人的には、以下のXのスレッドで紹介している5冊を読んだ後くらいに読むのがおすすめです。

参考になれば幸いです!

サラ

 

「おすすめ発音記事」カテゴリでまだまだたくさん発音に関する知識を紹介しています。

おすすめ発音記事はこちら

 

発音・音声学書籍リスト

僕が読んでいる発音本・音声学書籍は以下の記事にリストにしてまとめていますので興味がある人はぜひご覧ください。

らいおん

数が多いので少しページが開くのに時間がかかる場合もありますが、開きます!
発音本【中・上級者向け105冊】英語の発音向上におすすめの本・音声学書籍レビュー