この記事を書いた人
サラ
目次:見たい場所へジャンプ
カナダ英語の特徴
この記事では「カナダ英語の特徴」について、日本語で読めるクオリティの高い4つの記事を簡単に紹介します。
矢頭典枝先生著「英語モジュールにみるカナダ英語の特徴」
まずは矢頭典枝先生著「英語モジュールにみるカナダ英語の特徴」が詳しく解説されていておすすめです。参考文献リストあり。
僕が知る限りオンラインで日本語で読める記事の中で最も詳しい&分かりやすいです。カナダ英語の特徴をしっかり学びたい人はこちらを見てみましょう。
東京外国語大学の英語モジュール「カナダ英語の発音の特徴」
東京外国語大学の英語モジュールの「カナダ英語の発音の特徴」ページではカナダ英語の発音の特徴が簡潔に解説されています。上記PDFが難しく感じた場合、こちらから見るのもおすすめです。
東京外国語大学の英語モジュールの「カナダ英語の語彙の特徴」
同様に、東京外国語大学の英語モジュールの「カナダ英語の語彙の特徴」ページではカナダ英語の語彙の特徴が簡潔に解説されています。発音の解説と合わせて、こちらもおすすめです。
東京外国語大学×神田外国語大学の英語モジュール
上記のモジュールは「東京外国語大学×神田外国語大学の英語モジュール」というプロジェクトで
監修:斎藤弘子、吉冨朝子(東京外国語大学)、矢頭典枝(神田外語大学)
のようです。
らいおん
大学教授による解説なので記事の内容に安心して学べるね!
どれも無料なのでぜひチェックしてみよう!
ひよこ
英語史ブログの「カナダ英語の音韻的特徴」
あわせて読みたい
英語史ブログの「カナダ英語の音韻的特徴」という記事も非常に簡潔で分かりやすくまとまっています。こちらの記事でも紹介しているのでぜひご覧ください。
【カナダ英語の特徴】アメリカ英語との違いは?

カナダ英語の特徴:浅田壽男
最後に、浅田壽男先生の「カナダ英語の特徴」もぜひ読んでみましょう。
「おすすめ発音記事」カテゴリでまだまだたくさん発音に関する知識を紹介しています。
発音・音声学書籍リスト
僕が読んでいる発音本・音声学書籍紹介は以下の記事にリストにしてまとめていますので興味がある人はぜひご覧ください。
