参考にしている発音本・音声学書籍たち:本記事最後からリストへ飛べます
サラ
この記事は自分の備忘録も兼ねたメモです。僕が英語のイントネーションを分析している時に、核の特定やイントネーション表記が難しいと感じたものを記録しておきます。
目次:見たい場所へジャンプ
1: TEDトークの「Grit: The power of passion and perseverance」から
以下はTEDトークの「Grit: The power of passion and perseverance」からの抜粋です。0:43くらいから、
という箇所があるのですが、
weren’t doing so well.
のイントネーション表記が難しいなと感じました。
ピッチ変化的には、以下のようになります。
僕としては、weren’t と doing はともに平坦で、weren’t から doing にかけてピッチレベルが一段階階段のように下がり、さらに so でピッチレベルが下がっているように聞こえます。so からは明確な下降があります。
サラ
らいおん
ひよこ
以下は0.5倍速です。
サラ
2: TEDトークの「Try something new for 30 days」から
以下はTEDトークの「Try something new for 30 days」からの抜粋です。1:41くらいから、
という箇所があるのですが、ここのイントネーション表記が難しいなと感じました。
ピッチ変化は、以下のようになります。
ピッチ変化自体は比較的捉えやすく、all から上昇が始まり、段々とピッチが高くなっていき、do で最も高くなっています。
サラ
上昇頭部に続く核のトーンは「高下降調」
しかし、例えば、J. D. O’Connor and G. F. Arnold著「Intonation of Colloquial English 2nd Edition」のモデルを考えると、上昇頭部に続くのは「高下降調」です。(もちろん「この本では… = In this book」という感じで限定していますが)
らいおん
ひよこ
ˏall you °have to °do
この表記で、自分で読んでみると、元のTED音源に近い感じにはなります。しかし、このイントネーション句においては、どちらかというと all の方が目立つようにも聞こえるので、all を核にしたい気持ちにもなります。
よって、do のピッチが最も高いので、そこを核だと感じている可能性もあるかもしれません。
サラ
らいおん
3: TEDトークの「The game that can give you 10 extra years of life」から
以下はTEDトークの「The game that can give you 10 extra years of life」からの抜粋です。0:17くらいから、
という箇所があるのですが、ここのイントネーション表記が難しいなと感じました。
ピッチ変化は、以下のようになります。
上昇頭部で、その後も基本的には上昇は続いています。
サラ
4: TEDトークの「The game that can give you 10 extra years of life」から
同じく、TEDトークの「The game that can give you 10 extra years of life」からの抜粋です。0:39くらいから、
という箇所があるのですが、上昇頭部+下降上昇調とみなすか、それとも…
ピッチ変化は、以下のようになります。
5: TEDトークの「The game that can give you 10 extra years of life」から
同じく、TEDトークの「The game that can give you 10 extra years of life」からの抜粋です。1:13くらいから、
という箇所があるのですが、ここのイントネーション表記が難しいなと感じました。
ピッチ変化は、以下のようになります。
5: The Daily Show with Trevor Noahから
Boring のイントネーションに注目。
ひよこ
「イントネーション」カテゴリでイントネーションに関する知識をまだまだ紹介しています。
「おすすめ発音記事」カテゴリでまだまだたくさん発音に関する知識を紹介しています。
発音・音声学書籍リスト
僕が読んでいる発音本・音声学書籍紹介は以下の記事にリストにしてまとめていますので興味がある人はぜひご覧ください。
らいおん