総称を表す the のニュアンス

らいおん

この記事では3つの総称表現のニュアンスの違いを解説します。
上級者でも3つの違いを意識していない人も多いよ!しっかり整理しておこう!

ひよこ

「クジラは哺乳類だ」の総称表現

まずは以下の3つの英文の違いを考えてみましょう。

1 Whales are mammals.

 

2 A whale is a mammal.

 

3 The whale is a mammal.

らいおん

3つとも「クジラは哺乳類だ」という意味だけどどう違うのかな?

 

まずは結論から

まずは結論から見てみましょう。3つの表現は以下の違いがあります。

1 Whales are mammals.

 

最も一般的な総称表現で最も口語的

2 A whale is a mammal.

 

ここでは a = anyeach の弱い意味で「〜というものはどれも」「どの〜もを意味する

3 The whale is a mammal.

 

the + 可算名詞単数形はかたい響き

 

改まった書き言葉で好まれる

 

他の動物とクジラを比較しているニュアンス

なるほど、複数形の総称表現が最も一般的なんだね!でもなぜこのような違いが生まれるのかな?

ひよこ

らいおん

それぞれの総称表現に特徴があるから解説するね!

 

3つの総称表現

まずは3つの総称表現の形を整理します。

3つの総称表現
  1. 無冠詞複数形
  2. a/an + 可算名詞単数形
  3. the + 可算名詞単数形

 

無冠詞複数形

まずは無冠詞複数形からいきましょう。このパターンは

無冠詞複数形
  • 最も一般的な総称表現
  • 3つの総称表現の中で最も口語的

と覚えていきましょう。

話し言葉、書き言葉に関わらず幅広く使われます。

 

a/an + 可算名詞単数形

次は a/an + 可算名詞単数形の総称表現ですが、ウィズダム英和辞典では

a/an + 可算名詞単数形
  • a/an = anyeach の弱い意味
  • 一般化して「〜というものはどれも」「どの〜も」を表す
  • 同類の中から身近な1例を取り出して定義する時に使われる

と解説しています。

オックスフォード現代英英辞典ではこの用法では a/an = any; every と定義しているよ!

ひよこ

よって、ここまでをもう一度まとめると

1 Whales are mammals.

 

クジラは哺乳類だ = 最も一般的な総称表現

2 A whale is a mammal.

 

どのクジラも哺乳類だ

 

話者は、一頭のクジラを思い浮かべながら「クジラはどれも哺乳類だ」と言っているイメージ

というようなニュアンスの違いが生まれます。繰り返しますが、1の複数形無冠詞が一般的な総称表現です。

 

the + 可算名詞単数形

最後は the + 可算名詞単数形の総称表現です。ジーニアス英和辞典やウィズダム英和辞典の解説をまとめると

the + 可算名詞単数形
  • ややかたいニュアンスの文で好まれ、改まった書き言葉のニュアンス。
  • かたい書き言葉以外では動植物に関しては the を用いないで無冠詞の複数形で表すのが一般的
  • 〜というものは」と訳すこともできる。
  • 同類の他の種類を意識しながら、特に別の種属を区別する場合に使う。
  • 発明品・楽器・動植物・特定の観点からとらえた人間のグループなどに付けることが多い。

らいおん

the + 可算名詞単数形はかたい響きだね!

新英和大辞典でも

NOTE
複数形の用法が最も口語的で、the を用いた表現が最も形式ばっている

と解説があります。

よって、

3 The whale is a mammal.

 

クジラというものは哺乳類である

 

改まった書き言葉で好まれる

 

話者は「クジラ」「イルカ」「亀」など他のいろいろな動物をイメージしながら他の動物とクジラを比較しているニュアンス

 

総称表現に対するネイティブ約100人の意見

オーレックス英和辞典は英語ネイティブ約100人にアンケートを取り、上記3例文について以下のように結果をまとめています。

ネイティブ約100の回答
  • 1の複数形の総称表現最も自然という意見が多かった。
  • 3の the + 単数名詞の総称表現は多くのネイティブがかたい表現とし、「教育現場で使われる」「教科書などの文章で使われる」などとした。
  • 3は「特定のクジラのことを言っているようにも聞こえる」という意見もあった。
  • 「総称表現の主語として上記3つを使いますか」という問いに対し、1はほぼ100%のネイティブがOKとしたが、2は85%のネイティブがOKとし、3は72%にとどまった。

 

オーレックス英和辞典では学習者への指針として、

総称表現の主語には無冠詞複数形を用いるのが最も一般的である

とまとめています。

 

総称表現の類題

最後に類題を見て理解を確認しましょう。ピーターセンの英文ライティングの特別講義では、以下の3文を提示しています。

1 Apples are highly nutritious fruit.

 

2 An apple is a highly nutritious fruit.

 

3 The apple is a highly nutritious fruit.

これらを整理すると、

1 Apples are highly nutritious fruit.

 

最も一般的な総称表現で口語で好まれる。

 

話者は果物のかごにリンゴがたくさん入っているのをイメージしながら言っている感じ。

2 An apple is a highly nutritious fruit.

 

手にリンゴを1つ持っているのをイメージしながら「どのリンゴも栄養がある果物だ」と言っている感じ。

3 The apple is a highly nutritious fruit.

 

かたい表現書き言葉で好まれる

 

バナナやオレンジなど他の果物も意識しながら言っているイメージ。

 

果物図鑑の1ページが浮かんでくるイメージ。

created by Rinker
¥1,089 (2024/09/08 11:54:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

さらに知識を深めよう!

「Writing」カテゴリで間違えやすい表現をまだまだ紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

Writingカテゴリの記事を読む