【緊張母音と弛緩母音の違い】tense vowelとlax vowelとは

僕が読んでいる発音本・音声学書籍:本記事最後からリストへ飛べます

らいおん

緊張母音と弛緩母音(しかん母音)の違いについて解説するよ!
特に /iː/ vs /ɪ/,  /eɪ/ vs /ɛ/,  /uː/ vs /ʊ/ の発音が苦手な人は参考にしてね!

ひよこ

この記事を書いた人

サラ

英語ジム らいおんとひよこ®代表
・コロンビア大学 大学院卒:英語教授法修士
・ETS (Educational Testing Service) 米国本社の元問題作成者

 

緊張母音・弛緩母音とは?

この記事では英語の緊張母音と弛緩母音(しかん母音)の違いについて簡単に整理します。緊張母音と弛緩母音という用語を聞いたことがない学習者も多いかもしれませんが、特に

  • /iː/ vs /ɪ/
  • /eɪ/ vs /ɛ/
  • /uː/ vs /ʊ/

3つの対立を考える時には非常に便利な概念です。

 

緊張母音・弛緩母音について、英語学習者が知っておきたいこと

この記事は便宜上、説明を「前半」「後半」の2つに分けたいと思います。「前半」は、まだこの段階で緊張母音と弛緩母音について、よく知らない、あるいは聞いたことがあるが分かっていない、という方向けの説明です。

発音向上が目的の学習者向けに、緊張母音・弛緩母音について僕が「英語学習者目線で知っておきたいこと」について説明します。後述しますが、本記事の結論としては先ほど紹介した3つの対立を意識すれば十分、です。ほとんどの方は「前半」のみで十分かと思います。

後半」は音声学書籍を引用して補足します。少し難しい説明に感じる人も多いと思うので興味がある方のみご覧ください。なお、「前半」は一般学習者が無理なく理解できるように「分かりやすさ」を優先していますのでご了承ください。

NOTE
本サイトは基本的にアメリカ英語発音を扱っています。
では早速「前半」の説明をしていくよ!

ひよこ

 

緊張母音とは:tense vowel

まず、「緊張母音」について説明します。「緊張母音」は、安井泉著「音声学」(開拓社)P. 22では、

舌や唇を緊張させて発音する母音

と定義されています。

英語では tense vowel と言います。

NOTE
「緊張母音」は「張り母音」とも呼ばれます。

 

弛緩母音とは:lax vowel

次は「弛緩母音(しかん母音)」です。「弛緩母音」は、同じく安井泉著「音声学」(開拓社)P. 22を引用すると、

舌や唇から力を抜いて発音する母音

と説明されています。

英語では lax vowel と言います。

NOTE
「弛緩母音」は「ゆるみ母音」とも呼ばれます。
created by Rinker
¥3,960 (2024/11/21 14:08:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

緊張母音と弛緩母音の分類

本サイトでは以下の「長母音」と「二重母音」を「緊張母音」に分類します。

緊張母音
  • /iː/
  • /uː/
  • /ɔː/
  • /ɑː/
  • /ɚ/
  • /eɪ/
  • /oʊ/
  • /ɔɪ/
  • /aɪ/
  • /aʊ/
NOTE
「長音記号」の「ː」を付けないで表記することもありますが、ここでは便宜上長音記号付きで表記します。

そして、それ以外の以下の母音を「弛緩母音」に分類します。

弛緩母音
  • /ɪ/
  • /ɛ/
  • /ʊ/
  • /ʌ/
  • /ə/
  • /æ/

 

/iː/ vs /ɪ/ と /eɪ/ vs /ɛ/ と /uː/ vs /ʊ/ の対立

さて、上記の分類を見て、覚えるのが難しそう、と感じた人もいると思います。しかし、本記事冒頭でもお伝えした通り、これらの全てを覚えなくても大丈夫です。まずは、

  • /iː/ vs /ɪ/
  • /eɪ/ vs /ɛ/
  • /uː/ vs /ʊ/

3つの対立をしっかり整理するようにしましょう。この3つのペアの発音を区別し、聞き分けることができれば十分です。

らいおん

以下でこの3つのペアについて、要点だけ簡単に見ていきましょう!

 

/iː/ vs /ɪ/ の違い

/i/ の発音を含む語

see, tea, easy, key, pea など

/ɪ/ の発音を含む語

sit, pick, busy, pretty など

/iː/ vs /ɪ/ ですが、この違いは「イー」vs 「イ」のように、音の長さが違うだけだと思っている人も多いと思います。しかし、それは十分に正確ではありません。これらは、

音の長さというより、音質が違う

ことがポイントです。

/iː/ は「緊張母音」なので、発音する時に舌や唇の緊張が伴います

一方 /ɪ/ は「弛緩母音」なので、舌や唇から力を抜いて「ダラっと発音」するイメージです。一般的に、/iː/ よりも /ɪ/ の発音が苦手な学習者が多いでしょう。

僕の経験上、/ɪ/ が苦手な生徒さんは、舌の位置などを指摘するよりも、「ダラっと発音」するように指摘した方が断然 /ɪ/ の音色に近づく印象です。

僕はレッスンではシュワーを3回ほど発音させてから、

/ɪ/ はシュワーを発音するようにダラっと、シュワーで「ィ」と言うイメージ

で発音してください、と言っています。

シュワーがきちんと緩んで発音できている人なら /ɪ/ もこれでかなり改善すると感じます。なお、/ɪ/ の舌の位置などについては、安定してダラっと「ィ」と言えるようになってから説明しています。

あわせて読みたい
/iː/ vs /ɪ/ の違いについて、詳しくは以下の記事で解説しているのでぜひこちらをご覧ください。 /i/ と /ɪ/ の発音の違い/iː/ と /ɪ/ の発音の違い・発音のコツ:音声学書籍を比較解説!

 

/eɪ/ vs /ɛ/ の違い

/eɪ/ の発音を含む語

say, pay, day, rain, safe, eight など

/ɛ/ の発音を含む語

get, said, end, sent, guess, any, bed, head, set, bear, hair など

次に /eɪ/ vs /ɛ/ ですが、/eɪ/ の第1要素 /e/ と /ɛ/ は同じ音だと思っている人も多いと思います。しかし、それは十分に正確ではありません。これらは、/iː/ vs /ɪ/ のペアと同様、

音の長さというより、音質が違う

ことがポイントです。

/eɪ/ は「緊張母音」なので、発音する時に舌や唇の緊張が伴います

一方 /ɛ/ は「弛緩母音」なので、舌や唇から力を抜いて「ダラっと発音」するイメージです。一般的に、/eɪ/よりも /ɛ/ の発音が苦手な学習者が多いでしょう。

/ɪ/ の発音と同様ですが、僕の経験上、/ɛ/ が苦手な生徒さんは、舌の位置などを指摘するよりも、シュワーを発音するように「ダラっと発音」するように指摘した方が断然 /ɛ/ の音色に近づく印象です。

/ɪ/ の発音練習同様、僕はレッスンではシュワーを3回ほど発音させてから、

/ɛ/ はシュワーで「ェ」と言うイメージでダラっと発音

してください、と言っています。

シュワーがきちんと緩んで発音できている人なら /ɛ/ もこれでかなり改善すると感じます。

あわせて読みたい
/eɪ/ vs /ɛ/ の違いについて、詳しくは以下の記事で解説しているのでぜひこちらをご覧ください。 /e//ɛ/ と /e/ ( /eɪ/ ) の発音の違い・発音のコツ:音声学書籍を比較解説!

 

/uː/ vs /ʊ/ の違い

/uː/ の発音を含む語

food, lose, soup, rude, blue, juice, grew, through, shoe など

/ʊ/ の発音を含む語

foot, push, book, took, put など

最後に /uː/ vs /ʊ/ ですが、この違いは「ウー」vs 「ウ」のように、音の長さが違うだけだと思っている人も多いと思います。しかし、それは十分に正確ではありません。これらは、/iː/ vs /ɪ/ のペアと同様、

音の長さというより、音質が違う

ことがポイントです。

/uː/ は「緊張母音」なので、発音する時に舌や唇の緊張が伴います

一方 /ʊ/ は「弛緩母音」なので、舌や唇から力を抜いて「ダラっと発音」するイメージです。

/ʊ/ が苦手な生徒さんも、舌の位置などを指摘するよりも、やはり「ダラっと発音」するように指摘した方が断然 /ʊ/ の音色に近づく印象です。

僕はレッスンではシュワーを3回ほど発音させてから、

/ʊ/ はシュワーのダラっとさをキープ・意識して、「ゥ」と言うイメージ

で発音してください、と言っています。

シュワーがきちんと緩んで発音できている人なら /ʊ/ もこれでかなり改善すると感じます。

あわせて読みたい
/uː/ vs /ʊ/ の違いについて、詳しくは以下の記事で解説しているのでぜひこちらをご覧ください。 /u:/ /ʊ/ sound/uː/ と /ʊ/ の発音の違い・発音のコツ:音声学書籍を比較解説!

 

前半のまとめ:/ɪ/ /ɛ/ /ʊ/ の「弛緩母音」はダラっと発音

お疲れ様でした。ここまで解説してきたように、まずは、

  • /iː/ vs /ɪ/
  • /eɪ/ vs /ɛ/
  • /uː/ vs /ʊ/

3つの対立「緊張母音と弛緩母音の違い」を意識して区別するのが重要です。そして、苦手な人も多い、

/ɪ/ /ɛ/ /ʊ/ の「弛緩母音」は、まずはシュワーの発音でダラっと緩みを感じ取ってから、その後シュワーで「ィ」「ェ」「ゥ」と発音

するようにすると上手くいくでしょう。

シュワーをマスターしてから/ɪ/ /ɛ/ /ʊ/ の発音を練習すべし

また、逆に言えば、/ɪ/ /ɛ/ /ʊ/ の発音をマスターしたいなら、「シュワー」がしっかりと発音できる必要があります

シュワーの練習

/ɪ/ /ɛ/ /ʊ/ の練習

という順番がスムーズだと思います。

あわせて読みたい
/iː/ vs /ɪ/ と /eɪ/ vs /ɛ/ と /uː/ vs /ʊ/ のペアなど、音源付きで以下の記事で解説しています。アメリカ英語の全母音をの発音解説をしているのでぜひあわせてご覧ください。lasting influence【アメリカ英語の全母音】発音&発音記号の解説

らいおん

では、興味がある人は以下の「後半」み見てみよう!

 

緊張母音と弛緩母音の分類は研究者の中でも意見が分かれる?

さて、ここまでこの記事では「緊張している」や「緩んでいる(ダラっとしている)」感じ、などという表現を使ってきました。

  • /iː/ vs /ɪ/
  • /eɪ/ vs /ɛ/
  • /uː/ vs /ʊ/

3つの対立なら、「緊張」と「緩み」というのは、なんとなく感覚的にも理解ができると思います。

しかし、先ほどの分類にあった他の音、例えば、/æ/ などはどうでしょうか?便宜上、「弛緩母音」に分類しましたが、発音してみると、なんだか「緊張」している、とも感じませんか?僕の個人的な「感覚」では、緩んでいるというより緊張していると感じます。

実は、この緊張母音と弛緩母音の分類は研究者の中でも意見が分かれます。このことに関して例えば、Celce-Murcia et al. (2010) を見ると、

The classification of tense and lax vowels is somewhat debated by linguists. Where there are counterparts (/iy, ɪ/, /ey, ɛ/, /uw, ʊ/), the distinction is clear. However, there is some disagreement as to whether /ɑ/, /ɔ/, and /æ/ should be considered as tense or lax. 

という記述があり、特に、 /ɑ/, /ɔ/, /æ/ が「緊張母音」か「弛緩母音」かについては意見が分かれると述べられています。

ちなみに、この書籍では /æ/ は「弛緩母音」= lax vowel に分類されています。

 

/æ/ は「緊張母音」か「弛緩母音」か?

/æ/ に関して、他の書籍も見てみると、東後勝明監修「英語発音指導マニュアル」では、緊張母音に分類されています。

また、以下で紹介するピーター・ラディフォギッド著(竹林 滋/牧野 武彦 共訳)「音声学概説」P. 106では「弛緩母音」に分類されています。

NOTE
なぜ緊張母音に分類しているかなどの説明は「英語発音指導マニュアル」 P. 210をご覧ください。
created by Rinker
¥19,480 (2024/11/21 16:10:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

「緊張母音」か「弛緩母音」は音韻的な分類?

実は「緊張母音」か「弛緩母音」は、基本的に音韻的な分類に基づいたものと言えます。(「音韻」がピンとこない方はここから先は読まなくて大丈夫です!)

ピーター・ラディフォギッド著(竹林 滋/牧野 武彦 共訳)「音声学概説」の用語解説 P. 349には

緊張 (tense):特定の音声的相関のない用語で、母音を音韻論的根拠によって分類する時に用いられる。英語では、緊張母音は bee, bay, bah, saw, low, boo, buy, bough, boy, cur など、強勢のある開音節に現れ得るものである。

 

(ただし、用語解説は大まかな定義として参考にするように、との注あり)

という記述があり、「緊張母音」=「強勢のある開音節に現れ得るもの」としています。

P. 105にも「緊張母音」と「弛緩母音」について、

これらの用語は、実際は英語において異なる振る舞いをする2つのグループの母音を区別するための分類名称に過ぎない。グループ間には音声的な違いがあるのだが、それは単なる「緊張度」というものではない

という記述があります。

詳しくは P.105 からのセクションをぜひ読んでみてね!

ひよこ

 

「音声学概説」の緊張母音と弛緩母音の分類

最後に、「音声学概説」P. 106の「アメリカ英語における、強勢のある音節の緊張母音と弛緩母音の分布」という表を以下に載せておきますので参考にしてみてください。

 

まとめ

お疲れ様でした。ここまでいろいろお話しましたが、本記事での結論としては、学習者はまずは、

  • /iː/ vs /ɪ/
  • /eɪ/ vs /ɛ/
  • /uː/ vs /ʊ/

3つの対立「緊張母音と弛緩母音の違い」を意識して区別するのが重要だと考えています。ぜひ参考にしてみてください!

 

 

「おすすめ発音記事」カテゴリでまだまだたくさん発音に関する知識を紹介しています。

おすすめ発音記事はこちら

 

発音・音声学書籍リスト

僕が読んでいる発音本・音声学書籍紹介は以下の記事にリストにしてまとめていますので興味がある人はぜひご覧ください。

発音本【中・上級者向け102冊】英語の発音向上におすすめの本・音声学書籍レビュー