らいおん
“takeaway” の意味を解説するよ。
らいトレで紹介する全ての英文は、らいおんが「実際にネイティブが言っているのを聞いた」ものだけ!
英検1級・TOEIC満点レベルの先を目指そう!
ひよこ
この記事の目次
“takeaway” の意味を英文・日本語訳で確認!
英文
What is your takeaway?
日本語訳
収穫はなに?
ソース
らいおんがアメリカ大学院留学中、授業で教授が言っていた表現
ミニ解説
takeaway はもともと「テイクアウト」「持ち帰り」などを意味しますが、そこから転じて「何かを見たり聞いたりして学んだ中での最も重要な点・情報・結論」という意味です。
「収穫」という訳語を覚えておいてもいいでしょう。
MEMO
Merriam-Webster では takeaway は “a conclusion to be made based on presented facts or information : a main point or key message to be learned or understood from something experienced or observed” と定義されています。
Cambridge Dictionary では “a main message or piece of information that you learn from something you hear or read” と定義されています。
らいおん
留学すると、takeaway はほぼ毎回の授業で聞くのでないか、という頻度で出てくるよ。
宿題で何か読んだ後、授業中のディスカッションの後、授業の最後など、教授が “What is your takeaway?” とよく聞いてきます。
答える時は My takeaway is that…や One takeaway from this is…などと答えれるよ!
ひよこ
Cambridge Dictionary の以下の takeaway の使い方もチェックしましょう。
The takeaway from the conference was how competitive the tourism industry has become.
このカンファレンスから学んだ重要なポイントは観光産業の競争がどれほど激しくなったかということでした
らいおん
takeaway はビジネスでの会議などでも使われることが多い超頻出表現だよ!覚えておこう!
もっともっと生英語で語彙力を上げたい方へ
「ニュースを9割聞けるようになりたい」「YouTubeトークショーでインプットを増やしたい」という方は以下もぜひお読みください!
「フルスクリプト入手可能な米ニュースポッドキャスト」を使ってどんどんニュースを聞こう!
「YouTubeトークショー」でアメリカのテレビを再現しよう!
ツイートもチェック!
大学で、何か読んだ後、聞いた後、ディスカッションの後、授業の最後、どの授業でもとにかく使われる語🇺🇸
What is your takeaway?
収穫はなに?
半端ない頻度ででてきます、というかほぼ毎回でてきます🤓🇺🇸
— サラ🌐 (@salah_backpack) July 16, 2019
らいトレのボキャブラリーの特徴は以下の記事にまとめています。

「ボキャブラリー」カテゴリでまだまだたくさん語彙を紹介しています。